【10日目】UR-Uに入学してみた〜活動報告、レビュー、感想〜
どうもUR-U生のKIKUです。
YoutubeやFacebook、Instagramで話題になっている 竹花 貴騎(たけはな たかき)さんが運営するUR-Uの有料竜クラスに再入学して、10日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
UR-Uついて詳しく知りたい人は?
-
まずは、こちらを読むことをオススメします。
【実体験】UR-Uで人生を変えた方法【再現性高い】
仕事中心ではなく、自分中心の生活を送るべき
この記事の目次
UR-Uに再入学して10日経過した結果

起業に向けてより一層頑張ろうと思えた
お金を稼ぐという目先の目標ができた
アウトプットの意識が高まった
UR-Uに再入学して10/21で10日間が経過しました。
久しぶりにUR-Uの門を開いた感想は
稼ぐためのスキルアップ感が強化されているということです。
クラスタ機能や、「ビジネス基礎学科」でも、何度も「授業をみるよりも一円稼いでみてください」
というメッセージが繰り返し使われていることから
ただ学ぶだけのスクールじゃないんだという思いが伝わってきましたね。
UR-Uは「稼げるオンラインスクール」になっています!
なので、自分も起業に向かって頑張ろうと思えましたし
とにかくお金を稼ぐために学ぶんだという意識を持つことができました。
特に私の中で変わったことは
お金を稼ぐ=アウトプット
と考えられるようになったことです。
習ったことを発信するまでがインプット。
そしてそれを使ってお金を稼いで、それがアウトプットなんだと!
元運営メンバーで、こんなことを今更・・・って感じですが
また1からフレッシュにやっていこうと心持ちを変えました!
インプット・学んだこと

- MUPビジネス基礎学科を視聴
MUPビジネス基礎学科を視聴
MUP時代の第一学期に相当する学科ですかね?
とりあえず、7つ授業を受けましたが
めっちゃ撮り直しされているやん!
びっくりしました。
内容も最新化しながらやっているんだと
感激した部分ですね。
受けた授業はぜーんぶ新しく、
伝え方がアップデートされていて
非常に見やすくなっていましたし
テスト機能も大幅に改善されて
私が作っていたテストよりもはるかに良くなっていました(笑)
授業を受けるだけではなく、やっぱり実践することが大切なので
これからは稼ぐことに魂を売っていきたいと思っています。
実はこのブログを作る前に
色んなUR-U生のアウトプット用のブログを見ました。
みなさん、真面目に、綺麗にアウトプット記事を書いていて
「すげーなー」と思いました。
が、
これやって稼げているのですか?
って疑問に思いました。
気持ちはわかるんですよ。
朝早く起きて、授業を受けて、内容をまとめて、記事にして、公開するって
めっちゃ労力かかるんです。
でも、学んだこと使ってビジネスされていますかね?
失敗を怖がっていませんか?
学んでいる時って、楽なんですよ。
だって、失敗しないから。
実は、UR-Uのアウトプット記事では
そういった失敗について書かれているものが
ほとんどなかったんですよ。
だから、自分はそこを意識して発信していけるように
ブログを書いています。
頑張るベクトルを変えるんです。
誰でもことを一生懸命やっていきましょう!
アウトプット・実行したこと

- MPマニアをオープン
MPマニアをオープン
元々、雑記ブログとして運営していたサイトを、UR-Uレビューサイトに変更しました。
理由は、元運営メンバーがどんな形で、UR-Uを使ってスキルアップするかを
発信する場が欲しかったからです。
元々あった記事を全て非公開にしたので、一気にSEOは落ちましたが
またリスタートしていこうと思います!
南原竜樹さんが運営するビジネススクール「ENCOLN」の解説サイト「南原マニア」のUR-U版って感じで作ってます
ぜひ、興味があればご覧ください!
UR-Uで10日間、活動してみた感想

- リニューアルした講義が豊富で新鮮味がある
- 昔の講義は3倍速で流し聞きしておさらい
- お金払って参加して、回収するために必死に勉強しようとなる
リニューアルした講義が豊富で新鮮味がある
UR-Uは、MUP時代に比べて大幅にリニューアルされました。
MUP時代にあった機能や授業はこんな感じです。
-
竹花さんの授業(1学期〜3学期)
竹花さんの木曜ライブ
MUP-TV
MAP機能
UR-Uになって揃っていた機能や授業はこんな感じです。
-
MUP学部
コミュニケーション学部
ファイナンシャル学部
クリエイション学部
業務効率化学部
外国語学部
起業/会社経営学部
クラスタ
質問機能
タイムライン
めちゃくちゃ進化していますよね!
もう他社が真似てこのクオリティに近づけるのは大変でしょう。
UR-Uの進化スピードには追いつけないですね。
昔の講義は3倍速で流し聞きしておさらい
ビジネス基礎学科を受講していますが、
ぶっちゃけほとんど聞いたことある内容なので
3倍速で聞いています。
でも、3倍速って普通は無理だと思います。
だって、竹花さん話すスピードめっちゃ早いじゃないですか・・・
あくまで元運営メンバーだからできる超人芸ですね。
普段は1.5倍速が限界かなぁ。
みなさんはどうですか?
2倍速で聴き続けられる人いたら教えてください!
ビール1杯奢らせてもらいます!笑
お金払って参加して、回収するために必死に勉強しようとなる
自己投資=お金を稼ぐようになるために手段
鉄則ですよね。
とりあえずお金払って賢くなったつもりになるんじゃなくて
それで賢くなって、お金を稼げないと意味がないわけです。
じゃあ、どうやってお金を稼げばいいの?
いくらでもあると思います!
例えば、アフィリエイトを一生懸命やるのも良し
スポットコンサルをやるのも良し
代理店で営業するのも良し
探せばいくらでもありますよね!
大切なことは、首より上を使って稼ぐということです。
身体を動かしている限りは、稼げる給料も限られてしまいます。
PC1つで億を稼ぐ人はたくさんいるんです。
とにかくまずは、UR-Uに支払っている毎月の授業料をペイできるように
頑張っていきますので、みなさんも頑張っていきましょう!
UR-Uに10日参加してみた まとめ
起業に向けてより一層頑張ろうと思えた
お金を稼ぐという目先の目標ができた
アウトプットの意識が高まった
また(これから)UR-Uへ入学する人へ
「早く進みたければ、1人で行け 遠くまで行きたければ、 みんなで行け」
こんな言葉がありますよね。
UR-Uは、生徒1人1人とのコミュニケーションが取れて、刺激しあえる雰囲気です。
だけど、実際に会って話すっていうのは、苦手な人もいるのも事実です(私がこれです)。
なのでまずはインスタかTwitterで繋がり合いましょう。
頑張っている姿を見せあったり、Zoomで成果報告会をしたり、
これだけでも十分「私も頑張ろう」ってなれますよ!
私が皆さんに伝えられることは、こんなことがあります。
-
・UR-Uをどうやって使えば良いか(元運営メンバーとして)
・UR-Uで学んでどんな結果をどうやって出したのか(生徒として)
・UR-U運営チームや竹花さんってどんな人なのか(元従業員として)
気になる方は各種SNSでDMください。
ざっくばらんに話しましょ。
最後に、UR-Uへの扉を置いておきます。
「ただいま」と言って、戻って来る卒業生
「初めまして!」と言って、飛び込んでくる新入生
みんな一緒に頑張っていきましょう!
UR-Uに入学はこちらから